治験について

  • HOME>
  • 治験について

治験とは?

治験とは、新しい医薬品や医療機器の有効性や安全性を確認するための臨床試験のことを指します。
これは、科学的なデータを基に、患者様にとって最良の治療方法を開発するための重要なプロセスです。治験には、病気の治療に使用される新薬の開発や、既存の薬の新しい用途の発見などが含まれます。
治験は非常に厳格な倫理基準とプロトコルに従って行われ、参加者の安全が最優先されます。堺市・上野芝にあるおおかわ皮ふ科クリニックでは、この治験を実施しており、医療の進歩に貢献しています。

治験のステップ

第1相試験

第1相試験は、新しい医薬品や医療機器が人間に初めて使用される段階です。
この段階では、主に薬の安全性や副作用、体内での動きを調査します。
通常、健康なボランティアの方を対象に、少人数で行われます。
新しい薬が人体に及ぼす影響を詳しく調べるための基本的なステップとなります。

第2相試験

第2相試験では、第1相試験で安全性が確認された薬を、特定の疾患を持つ患者様に対して試験します。
この段階では、薬の有効性や適切な用量を評価します。
また、さらなる安全性のデータを収集します。
第1相試験よりも患者様の数は増え、通常数十人から数百人が参加します。

第3相試験

第3相試験は、第2相試験で有効性が示された薬を、さらに多くの患者様に対して試験します。
この段階では、薬の効果を確認しながら、副作用や安全性を詳しく調査します。
数百人から数千人の患者様が参加することが一般的です。
この試験の結果が良好であれば、薬は承認を受け、市販されることとなります。

当院では下記の治験を実施しております

保険診療の方Web予約

よいひふ072-256-4112

AI・Web問診

Instagram