- HOME>
- アレルギーに関して(食物アレルギー/金属アレルギー)
食物アレルギーについて
食物アレルギーとは?
食物アレルギーは、原因となる食べ物を食べたり、触れたりすることでアレルギー症状が起こる疾患です。
食物アレルギーは小児期に発症することが多く、患者数は年々増加傾向にあります。
食物アレルギーの主な症状
食物アレルギーを発症すると、次のような症状がみられます。
- 皮膚:かゆみ、じんましん、発赤、湿疹、むくみ など
- 呼吸器:くしゃみ、咳、息苦しさ、鼻水、鼻づまり、ゼーゼーとなるぜん鳴 など
- 粘膜:目の充血、涙、目の腫れ、かゆみ、口内や舌、唇の腫れ など
- 消化器:下痢や嘔吐、吐き気、血便 など
- 神経:頭痛、意識がもうろうとする など
また、近年では、特定の食物を摂取した後に運動をして起こる「食事依存性運動誘発性アナフィラキシー」や、特定の食物を摂取すると口内やのどに違和感や痛みが生じる「口腔アレルギー症候群」もみられます。
食物アレルギーの原因
食物アレルギーの原因となるアレルゲン(ほとんどは食べ物に含まれるたんぱく質)は、乳幼児期では鶏卵、牛乳、小麦、大豆などが多いものの、学童期以降では果物、そば、魚類、甲殻類、ピーナッツなどに変化していきます。
食物アレルギーの診断・検査方法
問診で詳しくお話をうかがい、特定の食物によるアレルギーであるかどうかを確認します。
また、必要に応じて特異的IgE抗体検査(血液検査)を行うことがあります。
食物アレルギーの治療方法
原因となる食べ物を除去する除去療法を行います。
蕁麻疹やかゆみの症状が出た場合は抗ヒスタミン薬による治療、呼吸器の症状には気管支拡張薬の吸入などの治療を行います。
食物アレルギーの症状が現れた時は、堺市・上野芝にあるおおかわ皮ふ科クリニックへできるだけお早めにご連絡ください。
金属アレルギーについて
金属アレルギーとは?
金属アレルギーは、特定の金属に触れたり、食品や歯科材料などを介して金属を体の中に取り込んだりすることで、アレルギー症状が起こる疾患です。
金属アレルギーの主な症状
ピアスやネックレス、ベルトのバックル部分など、金属に接触する部分に赤みやかゆみが生じたり、小さな水ぶくれや膿疱ができたりすることもあります(接触皮膚炎)。
また、原因となる金属を口から体内へ取り込むと、体の広範囲に赤みやかゆみ、ブツブツなどの皮膚症状がみられる場合があります(全身性接触皮膚炎)。
なお、歯科材料の金属によるアレルギーでは、口内のただれや全身の赤紫の色斑、手の平や足の裏に水ぶくれや膿疱ができることがあります。
金属アレルギーの原因
アクセサリーやベルトのバックル、メッキ、硬貨、塗料などに使用されるニッケルや、コバルト、クロムが原因となることが多いです。
金属アレルギーの診断・検査方法
問診、視診の他、金属に対するパッチテストを行い、検査結果から診断します。
パッチテストは、金属アレルギーを検出する皮膚検査で、小さなパッチに金属を含む物質を塗布し、それを皮膚に貼り付けて反応を観察します。
異常な反応があればアレルギーの可能性が高いです。
金属アレルギーの治療方法
原因となる金属に触れない、取り込まないようにします。
皮膚に赤みやかゆみ、水疱、膿疱などがみられる場合には、ステロイドの塗り薬で治療を行います。
金属アレルギーの症状でお困りでしたら、堺市西区のおおかわ皮ふ科クリニックへご相談ください。